favorites of 6v4ach
http://q7ny3v.sa.yona.la/1116 |
返信 |
kwout |
悲痛な記事に写る、見たこと無い形のエレキギター。
http://ccpe8m.sa.yona.la/6 |
返信 |
本気で覚えてなかった、
お酒で失敗してたらしい。
こりゃひどい。
Re: ベルク店内で開かれた音楽ライブ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1115 |
返信 |
Reply |
おー、ブラボー。ブエナビスタソシアルクラブみたい。
Re: キスマーク
キスマークって言い方がおしゃれ過ぎではないですか。 |
返信 |
Reply |
こちらは初めて耳にしました。確かに見た感じ、演奏中の奏者はものすごく苦しそうな顔してますね。違うか。
傷がつくほど強く押し当てるって言うのもすごい・・・これは流石にプロテクター対処って訳にはいきませんし・・・・
葉加瀬太郎が徐々に肉襦袢をまとっていったのは、そのせいなのかも。これも違うか。
24のカプリース
さらっと涼しげな顔して演奏しているところがニクいです。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1112
あれについては思うところがあるのです。 |
返信 |
Reply |
なんか、ラグビーのヘッドギアみたいな簡単な保護装置を取り付けるだけでも防げると思うんですよね。
確かに見た目はヤボったくなりますが、長期的な視点で見ればいい方法だと思うんですが。うーん。
高校時代、授業の一環で強制的に柔道をさせられましたが、全くいい思い出がありませんでした。
あー。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1113 |
返信 |
むぅ、日曜の夜であるというか既に日は周った。
働き者のきれいな手 |
返信 |
(表題引用:ナウシカ)
なにげに自分の左手を見て、そういえば立派なタコが付いているな、と気付いた。
(お見苦しい写真で申し訳ございません。)

仕事柄できたタコで、同業の人ならたぶんみんな同じ手をしていると思う。
(人差し指と中指の間に鉄の棒を挟んだ状態で人差し指と親指の間に紙の束を握る職業。なんだそれ)
身体的な特徴、というと、背のデカさやお肉の着き加減、肌の白さ・黒さなど単純に比較できる部位を想像しやすいですが、実はこういった職業が起因の身体的な特徴のほうが、より個性的で多種多様なのではないかな、とか、急に思い始めたのです。昨日。
飴細工職人の手の皮は厚くてカタイ、と聞きますし、テニスプレイヤー(一概には職業とは言えないですが)はラケットを持つ方の手が長くなる、とか聞きますし。(風評だったらスミマセン)
こういった職業的な身体特徴をまとめたサイトを作ったら面白いかも。画像投稿機能つけて。
同業の人からは納得の共感を、他業種の人には意外性と驚きを提供できそうな気がする。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1111 |
返信 |
さぁ、金曜の夜だ
http://ccpe8m.sa.yona.la/4 |
返信 |
なんかね、なんにもうまくすすまないよ。
なんにもすすまないときがすさむよ。
これはこまった。
きみのことがすきだ、なんてうそだ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1110 |
返信 |
ちょっと遅くなったけど高校ときから友達のみんなで休み合わせて海水浴。それぞれの社会があって久しぶりーなんつってさ、見たこと聴いたこと持ち寄って大げさに吹聴したり。あーいろいろあったけどやっと結婚したんだおめでとーなんて言って、よっ幸せモノとか冷やかされて「おいテレビの落とし穴みたいのにダンナ嵌めちゃおーぜ」なんて誰かがコソコソ言い出したんだよきっと。
ダンナ引っ張っていって残りのメンバーで大汗かきながら落とし穴掘って、うきゃうきゃ笑ってもうちょっと掘っちゃえよとかこれヤベーよとか大丈夫大丈夫とか言って。誰かブルーシートとウレタンのボード買ってきてよとか、砂かぶせてウワ完璧ジャンとか言って夕方。関係ない人が落ちてドッキリが台無しにならないように近くに来た人にごめんなさい当番もこなしながらバーベキューしたりビール飲んだり花火したりしてさ。いよいよ。
ヨメさんがちょっと離れてあっち行かない?とかキュー。なんか大事な話ある素振り見せて、もしかしてアレ?とかな調子で一緒に行くじゃん。もうみんな顔隠してクック笑ってさ、嵌った合図で駆けつける予定。もしかしたらラジカセに未来予想図Ⅱとか仕込んでたかもよ、シャンパンとかクラッカーとか準備してたかもよ。
合図は悲鳴だった。
その時までは完璧な夏休み、毎年こうやって集まろうぜとか、順番に結婚したり子供できたり大きくなっていったり、仕事が変わったり遠くに生活移したけど夏だけは集まろうとか、そんな口約束も全部台無し。もうどうしたって会えない人が出来ちゃっちゃ集まれてももう台無し。
Re: ド素人が法に挑む
ダーウィン賞は固いよなぁ。 |
返信 |
Reply |
やっぱり、法的にはちゃんとアウトになっているんですね。そりゃそうか。
でも、これ、暗に落とし穴(と不法投棄)を規制しているということでいいような気も。
まず、それ以外の目的が思い浮かばない・・・・往来妨害罪的な何かか?
落とし穴の掘削に資格制度を導入するといいと思います。
免許制として更新時に講習を受けて更新料払う。
落とし穴を掘る行為に課税するのもいいかもしれません。
落とし穴利権で潤う天下り団体ができるかも。
暗に交通安全協会を糾弾しているようにも見えますが、気のせいです。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1109 |
返信 |
昨日からこの歌を何度も聴いていて、歌詞も眺めてみて、和訳つけたのも読んでいるのだけれどなんかちょっと違うニュアンスを感じている。「お互いの約束なしの自由(freedom)はサヨナラを早めただけ」と「タダ(free)で手に入るものなんて結局のとこ無いんだ」の”free”の呼応。そんなピュアイノセントプラトニック透明感の内容じゃねぇんじゃね?と。
毎度いろいろ抱かせてきたけど己はなんにも掴んでいないことに気付いたしまった午前4時枕元のPHS女嘆き歌でしょう、と。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1108 |
返信 |
ボーズ向け服のネットショップの「ヤンエグ」野郎、フェラーリベンツ高層マンション最上階に「モデル」てタグぶら下げてるだけの普通の彼女は結構いい子な印象だけどタグだろ。そんなことより欠品の返金振込み一回目「ポイント消耗分引いて振り込みました」使ってねーよ振込み手数料もさっさと返金しろ、2回目「ポイント消耗ありませんでしたので差額」だから振込み手数料返金しろってば210円。だけどこっちも銀行のポイントを振り込み手数料に充当してるので明細が出なくて泣き寝入り。
お前のフェラーリはそんな200円ケチった積み重ねだろコラ、とテレビに切れる俺。テレビで顔見たのこれで2回目だ、一生忘れないからな200円返さなかったお前。
プロブレム溢れて |
返信 |
昨日はたくさんお酒を飲んだ。
いつもの四人でたくさん飲んだ。
今朝は気持ち悪くて少し吐いた。
それくらいにたくさん飲んで、楽しかった、疲れた、毎度のことだけどお腹を壊した。
もしかして今ぼくらは厄年なのか?
それくらいに四人ともプロブレムを抱えていた。
10代だった頃のぼくたち、心配しなくていいぞ、ぼくたちは恥ずかしながら恋愛で悩むんだ。
セックス、できるぞ。
思わぬ形ですることになるけど、まあまあ好きな女の子とセックスすることになるぞ。
キス、するぞ。
おっぱい、見れるぜ。
女の子の買い物に付き合って、「似合ってるよ」って言ったり、店員さんに「彼氏さんはこーゆうの好きですか?笑」とか言われちゃうぜ。
彼女へのプレゼントで、何日か悩んだりするぜ。
泣かれたり、しちゃうかもな、嬉し泣き? ケンカで? それはまあ、そうだ。
びっくりするくらい恥ずかしいセリフ、言っちゃうんだぜ、言われることもあるけどな。
でもそんななんやかやはすべて、プロブレム。
幸せなプロブレム? ううん、そうじゃない。
不安、焦燥、嫉妬、憤怒、悲嘆、悔恨。
すべてはバッド・プロブレム。
まるで決まってたかのように、愛情の過多、つまり溢れ出す感情が行き過ぎた行動を呼び起こし、拒絶される。
そしてぼくたちは同じようなことを思う。
のめり込んじゃダメだ、昔からそんなこと知ってたじゃないか、いかに真剣にならないか、それがおれの人生だったじゃないか、どうして女が相手になった途端マジになっちゃってんの、気持ち悪いなおれ。
四人が四人ともそうなっちゃってんのはビックリだ。
ほんと気持ち悪い。
セックス、したからってなんもなかった。
その先、どうしたらいいのかわかんなかった。
ねぇ、どうしよう。
おれたち、どうしよう。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1107 |
返信 |
島田紳助(長谷川氏)とオレ、B&Bツービートの漫才ブームの頃から知ってる。大阪ローカル毎日放送ヤングタウン木曜日がシンスケリュウスケで歌手の白井貴子がお相手だった。ヤングプラザではABCホールで明星平凡には乗っからない歌手とかバンドの紹介をした。白井貴子はクリッシーハインドとかスザンヌヴェガを思い出しちゃう「意志」を感じる声。オートバイ好きだったしバリバリ伝説も楽しみに読んでたし番組内で続いた「チーム作って鈴鹿8耐に出る」てドキュメントに毎週気持ちが熱くなった。感化されて文化祭バンドでネクストゲートどうしても演ったくらい。
でも漫才ブームの中でもちょい下がり感だしひょうきん族でも定着のベストテン司会以外に参加すると不器用そうだったり。ヤンチャって叱られるとこが素敵やん、など。
落とし穴を掘る行為そのものを法律で罰しても、別に問題はないと気づいた。 |
返信 |
むしろ、不法投棄が目的の人間を別件逮捕できて良いのではないか。
拒否 |
返信 |
気にしてない。
気にしてないけど、価値観のずれを感じる。
価値観のずれはどこからやってくるのだろう。
生年、郷土、家庭、学校、
そういう「人生の始点」がひとりひとりの人生をグラデーションのように描き分けていく、んだと思う。
いわばすべての人間のすべての価値観はすべてずれている。
あ、価値観って言葉がフィットしてない。
ことばそのものに違和感。
なんだろう。
判断基準? プライオリティー? 好き嫌い?
どんな言葉にしても、なおさら不明瞭になっていく。
人生という線がすこしでも交わってしまった以上、なにかしらの反応は起こるよね。
それは苛立ちだった。
それは悩みだった。
それは苦しみだった。
しかし、それは楽しみだった。
それは笑いであった。
それは幸せだった。
だから、まあ、いいや。
Re: エバ
新劇場版は全然観てない。ちゃんとまともに完結したら通しで観る。もう庵野に は騙されない。 |
返信 |
Reply |
TVシリーズをリアルタイムで見ていた世代ですが、
今でもエヴァを買い支えているファンはすごいと思う。
やっぱりパチンコから入った人とかが多いのだろうか・・・