favorites of 6v4ach | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 6v4achall replies to 6v4achfavorites of 6v4ach

http://q7ny3v.sa.yona.la/2396

返信

http://www.jifu-labo.net/2016/02/explain_martian/

映画「オデッセイ」、まぁなかなか楽しく観まして。マット・デイモンの悲壮感沈み場面がミニマムなところが翻って痛い、地球側の対応が政治的な観点重いように見せかけて人情派な感じ、重力軌道描写はゼログラビティの「おや?」を解決試みたのだろうな。「スイングバイ」って言ったらもうちょっと日本の宇宙開発ファンのハートを引き寄せたかも。あと、マーズパスファインダーは出てくるのにキュリオシティが出てこないのは原作の製作時期の問題かな、ちょっと残念。

リンク先は原作ファンと思しき方の評論。「おや?」と思った場面は大概解説済み。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

収穫した。

返信
g36fdqvz


やったぜ!綺麗にエグい!

あと、収穫してわかったことだけれど、採りづらい。茎が太くて刃物が入りづらいし、要らない葉をかく作業も手間。野菜として流行らない理由が垣間見えた気がする。


普通に茹でて食う以外に思いつかなかったのでそうしたのですが、なんかこのままだと味気ないな。

いろいろドレッシングのかけ比べした結果、家にあった中では5種の野菜ドレッシングが一番しっくりきました。


クックパッドでロマネスコレシピを確認したらいろいろ出てきたのですが、アソコのメニューって本当に美味いかどうかは別問題だからなぁ。


あ、あと、一株は花を咲かせてみようかと目論んでます。なんか凄そうじゃね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: こいつ……(まだ)動くぞ!

それだ!

返信

>これなら開発費は抑えられるし在庫もはける。

日野ガンダムの在庫は全部ハケちゃいましたかね?日本全国の店頭で死蔵されているガンプラに光あれ。

サンライズさん、バンナムさん、お声がけお待ちしています。


>仮面ライダー大集合みたいな企画

ライダー同士を混ぜ合わせるならまだわかるんですが、松平健を混ぜたヤツは本当にどうかしていると思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

『払い下げガンダム』ってどうだろう。

返信

 戦争が終わって、穏やかに復興の兆しが見え始めた時代。軍備縮小のため払い下げられることとなった型落ちのガンダムを、モビルスーツ好きの道楽社長が率いる下請け宇宙建設会社が買受ける。


 黄色と黒のストライプカラーに塗装し直されたガンダムは「若いヤツのほうが操縦覚えるの早いだろ」という理由で新入社員の主人公へと委ねられ、他の建設用モビルスーツと一緒に新造されるコロニーの現場に。


 現場では元請けの親会社から出向してきた美人監督官のヒロインと何かと衝突して犬猿の仲。ところがある日、親会社による組織ぐるみの耐震偽装とピンハネ予算の秘密を知ってしまったヒロインは、自身の会社から命を狙われることになる。


 追っ手から逃げるヒロインを偶然にも助けてしまう主人公。彼女を救うべく、遠く宇宙の彼方にある監督官庁へとタレ込む為、ストライプガンダムに乗り込み、逃亡のロードムービーが、今、始まる。(もちろん既に非武装化されているストライプガンダムには武器は無く、その場その場で手に入れる鉄骨やら溶接機材やら知恵と勇気やらで戦う。)


 っていうのを思いついたんですが、モブのモビルスーツが玩具の売上に繋がりそうなデザインにしかならなさそうなのでダメなことに気がついて妄想終了。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ハルチカ

返信

・As姐のキャラデだけど、あまりにも眼玉に光源入れすぎ+瞳孔カッ開き過ぎで、ナチュラルなレイプ目のような恐怖を感じるのは自分だけでしょうか?


・主役二人以外のキャラクターの名前がどうにも頭に入ってこないのですが、なんとなくチカちゃんがのべつ幕なし同じトーンで他キャラの名前を呼んで、接しているからな気がする。メリハリがないような。


・主役の二人が狂言回しに徹して自身に関するエピソードが無いために、観る側が共感しにくいってこともなかろうか?


・あと、推理モノは2クールで、一つのエピソードに3週~4週かけるのが、じわじわ盛り上がって良い手法だと思うんだけどな。えるたそとかビクトリカちゃんとかの成功例をみる限り。貯め~落とし所の間合いはそのくらいの尺だと思う。前クールの桜子さんとか、駆け足で消化してカタルシスがないまま1クールを終え、原作にとってもアニメにとっても良い結果ではなかった気がする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 15秒アニメってどうだろう。

取り急ぎ

返信


何言っているのかわからないのはご愛敬。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 10000人でもこんなもんか。 - CHARAPEDIA 【アニメファン10000人に聞いた、もっともポニーテールの似合う女性アニ メキャラ(総合)

鮎原こずえさんがないのでやり直し。

返信

平沢家次女は、アレ、長さ的に”ポニー”テールなんですかね?という素朴な疑問。

黄前さんは、みさえパーマが似合うキャラクターランキングだったら、多分みさえについで二位を獲得できると思います。


>髪型しばりの話ってあるだろうか。全員同じ髪型なの。

真っ先に俺ツインテが思いついたんですが、よく考えたらアレ、別にそんなことなかった。

男性キャラに限って言えば、時代劇でハゲとか出てこない回であればみんなちょんまげですけど、そうじゃない。

アイテム縛りで言えばメガネブとかいう黒歴史がありますけどね。


おそ松ラーニング、才能を斜め上に活用している感がひしひしと。このエネルギーをもっと他の方向に向ければいいのに、と思いつつも、これがこれとして以外にも夜に役立つ何かになったり・・・・は、しないよなぁ・・・・


画像補完による衣服の除去、を思い出しました。見せられないよ!

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: いま都内某線車両ドア脇に立ってるポニ子さんに告ぐ

ポニテ先輩で脳内再生しようと思ったけど、あの人、他人の話に頷かなさそう。

返信

黄前さんとかいう一日でポニテを挫折した根性なし


 自分はこの前その位置に腰掛けてウトウトしながら仕切りに頭を寄りかけてたら、肩からカバンをさげた人にドア側からめっちゃぶつけられました。カバンを。実際は仕切りにぶつかったので実害はなかったのですが、急に「ドガッ」って音がしたんでビクッってなって、目が覚めた。はずかC。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2395

返信

ホーキング博士が予言した人工知能のブレイクは2045年ってことだけれども、ヒトの生活のシステム化ブレイクダウンとかコンマリとか整理の進行眺めるに前倒してくるな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

同級生、観て来た。

返信

 地元映画館からMOVIXさいたまへ移動。時間が合わずに二時間半もコクーン・シティで暇つぶしするハメに。客の入りは二割いってなかったような・・・・でも、やっぱりというか、圧倒的な女性率。自分以外の男は彼女連れのヤング☆マンだけだったYO!


 でも、あえて声を大にして言いたい。「この映画は性別問わず、万人にお勧めしたい。」・・・・・たとえ野郎同士のチュウが8回(うちベロチュウ2回)あったとしても。


 男性の方へ。まず、ただ一箇所だけ、最初に草壁と佐条が双方ともに突如覚醒して(Bluetooth機器よろしく)ペアリング状態になってしまう不自然さだけは目を瞑っていただきたい。あそこだけは、どう逆立ちしてもノンケには理解不能。どんな夢の世界の住人なんだよ、と思わずにはいられません。ないわ。


 でも、それ以降の展開は折り紙つきで面白いです。二人の男性による恋愛は決して同姓同士であることの苦悩を題材として取り上げたものではなく、等身大の高校生が純粋に、そして面白おかしく、交際したり、時に喧嘩したり、嫉妬したり。男女のツガイが普通に恋愛するさまを、たまたま男同士のシチュエーションで見ている、そんな気分。受けとか攻めとか、そういう役割分担的な、記号としての同性愛とは全く一線を画しています。


 キャラデの繊細さと緩さ、背景を含めたやわらかい画面作り、また時にコミカルな動作の演出などがあいまって、恋愛アニメでありながらほのぼのとしたギャクアニメを観ているような不思議な感覚にとらわれます。神やん兄さんのせりふまわしもこれまたナチュラルで絶妙、それに答える野島さんの晩熟な演技がガッチリ受け皿になっていて、声優の力量もまた見所。


 監督の中村章子さんはこれが初監督の作品だそうで・・・スゲェ。初めてでこんなの見せられたら、今後を楽しみにせざるを得ません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2394

返信

まぁエネルギッシュで、学生落語から上方落語界に入門し、気鋭の新作落語が持ち味の大師匠ですので。

片や古典をたたき上げたツルコーでおま、ブログでどんな嫌味を綴りますかね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ガルパン4DX、観てきた。

返信

平日だって言うのに満員。すげぇ。

上映前に隣の席の人が「土日は席取れないと思って、今日休み取って来たんですよー」とか、4DXについての解説とか(スターウォーズで体験済みとのこと)突如フレンドリーに話しかけてきて面白かった。初めてだよ、映画館で赤の他人に世間話されたの。


さておき。以下、4DX体験に基づく具体的演出装置の解説。


【各シート毎の設備】


・座席の前後左右への傾斜、上下振動

戦闘シーン全般にわたり稼動。これが、思ったより非常に繊細かつ的確に連動するのでびっくり。もっと適当にガッシャガッシャゆすられるのかと思っていたのですが、画面上の戦車の動きにぴったりとマッチしていました。しかも結構な傾斜角。上下振動もMAX時は「うひょっ?」となるレベル。


・背もたれ部分への、マッサージ器のようなごつごつとした押し出し演出。

ボコがボコられるシーン。うん、ボコだ。


・耳裏へ、ヘッドレスト部から圧縮空気の放出。

弾丸が左右を掠めてゆくときに作動。振動なみに頻繁にパシュパシュ言ってました。


・座席下部、ふくらはぎあたりへの圧縮空気の放出。

そんなに回数は無かったですが、何回か足元でパシュパシュ言ってました。使いどころが難しそう。


・前座席ヘッドレスト背面から吹き付けられる水蒸気

OFFにもできるスイッチがあったのですが、まったく不快にならない量で問題なかったです。女性の化粧が落ちるような心配は無いです。


【劇場の天井に、全体用に取り付けられていた設備】


・送風機

実際に風を起こしているんですが・・・・風そのものの音より装置の稼動音が気になりました。


・フラッシュライト

戦車が火花を上げて走行しているシーン(アンツィオがジェットコースターで挟み撃ちされるところなど)で画面にあわせて発光してました。


・シャボン玉発声装置

お風呂のシーンで頭上から降ってきたんですが・・・いや、泡風呂じゃないんだからその演出はどうなのん?


【スクリーン下部に設置された設備】


・スモーク発声装置

爆破シーンでもくもく吹き上がっていました。当然ですけど、視聴の邪魔にならない程度の量で。


で、ですね。

各座席の体感設備はとてもよかったんですが、劇場全体を対象にした演出装置がちょっと如何なものか、といった感じです。せっかく話に引き込まれて画面に見入っていても、煙や泡が吹き出す度に視点がスクリーンからそれら現実のオブジェクトに引き戻されて、没入感が一気に失われるので・・・うーん。この点はちょっと解せぬ。


とはいえ全体として、割高な分は十分楽しめるアトラクションとなっております。一回体験しておけば話のタネにはなりますよ、レッツトライ。



続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: なwwwwまwwwwwえwwwwwww

ちょっと注意点があります。

返信

遠目に撮った写真なので文字が綺麗に見えますが、実際は堅い帆布生地に刺繍をするのは大変らしく、近くで見ると結構(ごにょごにょ)です・・・そこは思い入れでカヴァー。


今日一日使ってみたのですが、非常に良い使い心地でした。特に中身が荷崩れしてごちゃごちゃにならないのがいい!

襠の幅と自分の平素の荷物量がぴったり合ったせいと思われます。


ペン差し、確かに実用性に欠けますね。細いのしか入りませんし。アクセントとして割り切る方向で。

映画に行くときは、パンフは買うとヒネリが締められなくなるので不向きかも。フライヤーも折らないと入らなかった・・・

当初の目的通り、買い出しの時をメインで使おう。


水拭き、汚れたら試してみます。いろいろとありがとうございました。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: なwwwwまwwwwwえwwwwwww

フォトショじゃないのよ、バーニィ。

返信

あまりにも意味不明な文字列過ぎて、鞄屋さんに既に検索されてそうな予感。迂闊な発言が出来ないよ!(自業自得)


>ふと気づくと、オレの「zig5z7」も、人生で3番目くらいに長く使ってる名前になっています。

名前関連で言えば、ココに昔、本名でマイナーエロマンガ誌に原稿載せて貰ってたアホが居ることはナイショです。

若気の至りって怖いね!なお当時、弊社はまだ国(ry

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 一番使い勝手が良さそうなサイズ

鞄、届きました。

返信

 当初の予定から事情が変わって宅配で送って貰ったので、カスタマイズの件については話ができませんでした・・・スミマセン。


 期限一週間前納品という、なかなかの焦らされっぷり。もともと堪え性ではないので、精神的にきつかったです。今後はもう何を買うにもレディ・メイドにします。勉強した。


e4tvz2w8


早速、蛙のピンズを装着。正直、これに合わせたくて緑にしたった。ピンズ大好き。



uqjdqvz2

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

落語心中、先週分の録画を観ていよいよマラソンする気になったんですが、尼覗 いたら通常版と限定版の価格差が倍、という凄まじい仕様に驚愕して、そのせい でなんだか躊躇している。

返信

通常版、2話収録の円盤が3,000-切りっていう驚異的な価格設定が眩しすぎて。こんなの絶対おか(ry


作品の題材的に購買層を広く想定して、新規顧客に抵抗なく購入して貰うような作戦なのかなぁ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://raru9x.sa.yona.la/107

実際、

返信

何時が狩り入れ時なのかイマイチわからない・・・もうちょい大きくなってから、とか思っていると期を逸しそう・・・・


狼が鳥の雛を食べようとすると、成長してからの方が体積増えてよくね?と諭されて、結局巣立って食べ損ねた、みたいな寓話があった気がするんですけどタイトルが思い出せない。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2393

返信

荻上チキ、若いのに受け身で引き出させ芸に長けてて、こりゃデカくなるぞ。現時点の課題はてめえの賢さにアグラかいててベシャリがすっ飛ばし過ぎてるとこだ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2392

返信

コレクターズのフロント2名のポッドキャストで、初めてのギター購入のアドバイス求むメールに「俺たちゃプロだから使える様にリビルドしてるけど」ってシレっと言ってて。なるほどそうか、と。新品の楽器って手触りがとにかくシックリしなくて、ヤワかったり頼りなかったりフレットとか諸々の鋭角が気になったり。アレって組み直したら治っちゃうんだ、へぇ。と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

できてきたっぽい。

返信
q28shiyn


上手くいきそうなのは植えた株の半分くらい。

ソラマメの時も思ったけれど、やっぱり越冬で育てるのは難しい。

無難に春蒔きにすればいいんでしょうけれど、春蒔きだとそれはそれで害虫対策が大変。

難しいところだよなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.