favorites of 6v4ach
http://q7ny3v.sa.yona.la/2500 |
返信 |
コンサートの前売り券転売反対運動とか。興行主にとっちゃスタジアム級の動員会場を押さえて、移動の無理無駄減らして人気者の他の出演スケジュールとの調整をして。セットの予算、リハーサルの日程、演者の確保、警備設営の日雇い、仕出しなんぞ諸々組んだ予算にペイする売上を、まぁ早めに立てておきたいから。転売の相場は概ね予想してても前例にならい「それなり」の値段に設定するんだろうな。コメントで「近づくと安くなる」スーパーのお惣菜方式が提案されてたけど、初期の値段読みと下げる量と頃合、その間の事故とかね。ペイの見通しまで立たなくなると他の準備もおぼつかなかろう。
まぁ準備も苦労もリスクも少なく、転売バイヤーが売り上げちゃうのに地団駄踏むキモちも判りますよ。
ごめんまだおっぱいのこと考えてる。 |
返信 |
君の名は。 |
控えめな三葉の胸なのに、なんだか揉むことが癖になって止められない瀧君の手の動きとか、初期描写の、ほのかな谷間を上から見下ろすカットで心臓との距離感の近さを感じさせたり、
あれを観たあとだと、おっぱいは小さい方が感度が良くて気持ちもいいものなんだろうか、という気になってくる。
生物学的な見識は全くないのでわかりませんが、大きくても小さくても神経の数が同じなら、より密度が高くなるちっぱいのほうが感度が高いと言われれば納得する。逆に、大きさに比例して神経が増えて密度に差が無いなら、おっきい方が感度が高いことにはならないだろうか、センサー的に。
そもそも他人の感度なんて共有できるものではないから比べようが無いのだけれど。
なにこの思春期の童貞男子みたいな文章。
Re: 夜道にて。
君の名は。観てきた。 |
返信 |
・まぁ、揉むよね。揉む感覚は味わえても揉まれる感覚は味わえないもの・・・そりゃ揉むわ。
・女子高生の体液含有飲料3年モノとか、レベル高すぎる。
・マッキーバカ売れでゼブラ株上昇の予感。買うなら今。
【もすこし書き足す。】
瀧が3年モノを飲んで三葉の体に再び入った場面で、号泣して感涙しながらもおっぱい揉むのを忘れてない辺りが、人間として欲望に従順で本能を感じるというか、真に迫っていて、ある意味一番印象的だったのです。大丈夫?おっぱい揉む?みたいな。
でも、それが全くいやらしくないのが演出の妙で、瀧の好感度アップに繋がっていると同時に、一連のおっぱいシーンのせいで薄い本に創造と展開の余地を作為的に残している気もする。たぶん出るよね、薄い本。
最後の、8年後に階段で邂逅するシーンに、「このあと無茶苦茶(ry」のモノローグがしっくり来る、と思ってしまった自分は、純粋に汚れているんだろうか・・・
興行収入すごいみたいで・・・ラブコメ・屋台崩し・ハッピーエンド、最大公約数に満足を与える為の基本事項をきっちり踏まえているのも勝因なんだろうな、と分析。
Re: きゅぽーん
http://q7ny3v.sa.yona.la/2499 |
返信 |
Reply |
咲いてすぐ散る夜の花だけに、シャッター速度と絞りと感度の掛け算割り算。経験が画像に映り込む触手みたいな残像。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2498 |
返信 |
4,500円ビジネスホテル、狭かった。なんだかテレビのリモコンが使えなくてフロントに電話したら、フロントの女性の声ですぐ来るって。替えの電池と替えのリモコンを持ってきたのはチェックインのときにフロントにいた女性で、ちょっとまさか。タイトめなスカートで配線のぞいたり電源アンテナしゃがみ込んで確認したりイロイロなポーズ。部屋は狭いからどう倒れてもベッド、カギかけてどうにかしちゃえるぞコレ。て、ことを思いあたったのは交換されたリモコンでお試しのアダルトチャンネルを点けた頃合。「歯ブラシ持ってきてもらおう」ってのは閃かなかった。
傷物語・熱血編 観てきた。 |
返信 |
変態‼変態‼変態‼変態‼ |
スタイリッシュ・ロマン・ポルノアニメだ、これw
以下、多少のネタバレあり。あと、自重しない変態発言注意。
ドラマツルギーさん、エピソードさん、ギロチンカッターさんと、回を重ねる毎に尺の減ってゆく戦闘シーンとは裏腹に、ハイセンスなシチュエーション・エロスが観るものを釘付けにします。
アララギさんとバサ姉の、激しくスイッチをON/OFFするように入れ替わるシリアスとエロスのドラマシーンが、なんとも小気味よいのです。鬼のような劇場版の作画に裏打ちされて。
もうね、バサ姉がいちいち可愛い。(渡辺明夫によってTVシリーズより増量されたデカパイはいささか盛り過ぎだとは思うけれど。)作為的に振る舞っていたかと思えば、突然年頃の生娘順当な反応を見せたり、聖女のよう、と言わしめた後に突然パンツ脱ぎだしたり。画面の演出とそこに至るドラマによって、実はただのエロシーンには収まらない耽美な芸術性があるんじゃないだろうかとか考えたんですが、いや、落ちつけ自分。
あと、キスショットが幼女から少女に変体した第二形態の身體が、変態の琴線に触れてたまりません。
肉付きの薄い、二次性徴まえプレティーンの中性的な魅力と、物憂げな眼差しがもうね、全力で狩りにきてます。キャミワンピの肩紐が片方だけ落ちてはだけてるとか、鉄板やん。フィギュア化はよ。アルターさん希望。
でさ、やっぱりこの結論に至るんですけど・・・バサ姉とこれほどの関係性を持っていながら、コロっとガハラさんに行っちゃったアララギさんは人としてどうなの?(いや、だから『人』じゃぁないんですけど)
貧困が事実かどうかは、どうでもいい。 |
返信 |
あの喪黒福造クリソツな顔がインパクト強すぎて脳内モニターが焼き付き起こしてるんですけど誰かタスケテ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2496 |
返信 |
スパムみたいだけど、Feedlyリーダーから削除したブログとか、今日。もうちょっと確かめて回りたいigoogleリーダーみたいに人気とか最終投稿日とか頻度とかでソートする機能がないのね。更新止まってるのを基準に。あと半分くらい見直したいのがあるんだけど、疲れた、眼が。
http://sopranoy000058.blog.fc2.com/
http://keiko5.blog108.fc2.com/
http://mutocco.hatenablog.com/
http://alltherecords.tumblr.com/
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan?fm=rss
http://d.hatena.ne.jp/hayukinako/
http://otoyanblog.blog118.fc2.com/
http://retrospot.blog.shinobi.jp/
http://kazoo04.hatenablog.com/
http://d.hatena.ne.jp/lets_skeptic/
http://d.hatena.ne.jp/satomies/
http://d.hatena.ne.jp/namnchichi/
https://youtube.com/playlist?list=UUuLlZ5drj2KeSEO6eCqtW4w
http://nishinomiya.areablog.jp/page.asp?idx=1000061523
http://blog.goo.ne.jp/sound_humor?fm=rss
http://blog.livedoor.jp/science_q/
http://blog.goo.ne.jp/sakemon77?fm=rss
http://sasamolife.cocolog-wbs.com/blog/
http://d.hatena.ne.jp/makocyclocross/
http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/
http://furafura-life.blog.so-net.ne.jp/
http://blog.goo.ne.jp/dwz50218?fm=rss
http://blog.goo.ne.jp/nankuru-nai?fm=rss
http://d.hatena.ne.jp/nekoyanagihajime/
http://pota.cocolog-nifty.com/pota/
http://nishinomiya.areablog.jp/page.asp?idx=1000061470
http://d.hatena.ne.jp/zooshimi/
http://blog.goo.ne.jp/mpac?fm=rss
http://d.hatena.ne.jp/ryusendo/
http://gallerytondemo.blog.shinobi.jp/
http://yasuwan2.at.webry.info/
http://q7ny3v.sa.yona.la/2494 |
返信 |
住宅ローン金利が5%くらいの時代の感覚のまま庶民物価語ってもしょうがないな。一昨年、父親に買ってもらった以来30年振りにビジネススーツを誂えたけどもイタリア生地で3万円、成人間近の子供二人と合わせ割引適用で1着2万5千円。どうせ、と思った出来上がりも十分。そんな時代に中学生服ヒト揃えが5万円てのは納入業者の既得権益感がある。でも、私学高校大学の学費もそうだし、瓶ビール小瓶が700円の「大衆」居酒屋とかもそう。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2493 |
返信 |
シン・ゴジラでショックだった場面。15日間の活動停止することになったエネルギー放出のシーン、「ダメだこりゃ」てちょっと涙眼になったくらい。アレだ、気が引けるけど東北の震災で津波が海面を進むサマの空撮、福島の原子炉の上からポフと天蓋の抜けた証の湯気が上がった瞬間、ちょっと腰が砕ける感。
「内閣と省庁の連携とか会議とかの対応がリアルだった」とか感想書いてるヒトは、踊る走査線←パトレイバーでさんざコスられた「正論vs大人の事情」知らないのかね。もうちょっというと、かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」の国連国際策略ドラマ描写とか。あ、セガールじゃないから。
Re: 時は流れない。それは積み重なる。
最低限の嗜みって、どの程度かなぁ、とかも、思うことがある。 |
返信 |
Reply |
とはいえ、世代を超えて「解っておいてくれよ!」って思う元ネタもあって。ネタって、広範囲に周知された実績がないとネタとして成立しないではないですか。(いや、そうでもないか?)『膝フジツボ』や『ピアス穴から糸』みたいに、世代を超えて周知されていて、知らないほうがマイノリティみたいな、そういう基本として嗜んでおいて欲しいネタってあるではないですか。
こないだ、うちの職場の50代職員が30代職員に、8時になったときに「八時ダヨ!(いかりや長介風)」って振ったのに完全無反応で。話をしたらガチでわからないって。オレたちひょうきん族なら名前くらいはしっている、とか言われて。衝撃でしたよ。ああ、せめてこのくらいはバラエティ番組の金字塔として嗜んでおいてくれよ、とか、勝手に思ってしまって。うーん。まぁでも観てなきゃわかりっこないか。でもなぁ、うーん。
物語シリーズは特に高齢者向けのネタの仕込みが多いのですが、あれって誰が仕込んでるんだろう。
暦物語の月火回では『欽ドン!』の舞台セットが現れたり、傷物語では二・二六で襲撃された朝日新聞の旧社屋と日劇が描きこまれたり。遊び心、といえばそこまでですが、もう誰に向けて作ってるんだかわかんねぇなぁ・・・
以下、勝手にヤングにもわかっていて欲しいネタ
・カックラキン大放送の、OP・EDで開閉するコーヒーカップ(あれはサザエさんの果物から出てくるネタに準ずるものだと思う。)
・「倍率ドン・更に倍」
・ウィークエンダーの「てっ・てれって・れってー」っていう効果音
最近、オッサン的にはジャストミートでも若者は置き去りだよなぁ、って思うこ とがよくある。 |
返信 |


ネタが拾えないヤングはアニメを楽しむ機会を無意識のうちに損失している、ということになるのだろうか。
Re: >クア・アイナの、ポテトが好き。
>いや、気持ちはわかるけど、ファストフードだよ? |
返信 |
Reply |
ちゃんとした食材をちゃんとした手間をかけて作った食い物なら、割りとあの値段・あの商売スタイルで良いと思う自分がいます。
この国では大衆食においては『食べ物の値段≒人件費』だと思うのです。人件費削らなかった結果がアレだとすればそれは健全な商売だと思いますし、価格に見合った味と満足が得られれば、win=winですし。ぶっちゃけプレミアムバーガーとマクドの安売りバーガーって、それこそカップ焼きそば現象かと。
「ラーメンは手打ちのみ、製麺機で作った麺なんてラーメンじゃねぇ」と過去に発言した自分がいうのもなんですが。