favorites of 6v4ach | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 6v4achall replies to 6v4achfavorites of 6v4ach

Re: >パステルカラーの世界

>「アニメの制服みたいな色の服を採用している学校は、現実にはない」みたい な話

返信

いまさらここをほじくり返すんですが。


今期は豊作で大満足なんですけど、主に楽しみにしている番組が水曜から土曜にかけて集中していて、日月火が手持ち無沙汰。なんで、一年ぶりくらいに乙女ゲーアニメに手を出してるんです。きゅんきゅんマジきゅん。←これ、高校の制服なんDAZE☆。


サンライズ制作なんで無駄に作画がいいんですよねぇ・・・


主役なのに、キャラクター紹介からナチュラルにハブられてるヒロインの娘が可哀想。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2536

返信

麻婆豆腐ぽいのを調理して蒙古中華三昧。そこそこ汗だくだけど中本ほどワナワナ来るほどには入れられないな豆板醤。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ジオキャッシュと聖地巡礼

http://q7ny3v.sa.yona.la/2535

返信

ジップロックに収めたパンツ探し人の実況に胸を熱くしたものであった。

と、ふと思い出す。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 本作品における表現には現在の社会情勢にそぐわない部分もありますが、発表時 の時代背景を鑑み、当時のままで再販することとしました。ご了承ください。

個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません(主にサイズの問 題で)。

返信

>一つ目は、解像度が600px×400pxだということです。

うーん、ぼかしかけて、バストアップのカットで奥行きを表現した背景にするくらいですかねぇ・・・

もしくは作中で登場するモニタ機器のハメコミ画像として活用すれ(ry


zig5z7さんが以前、画面をクリックするとそこを指差す画像が出てくるサイトを紹介されていましたが、アレの応用でクリックした場所を消失点にした一点透視画像をランダム表示してくれるサイト、とかどうですかね?二箇所クリックで二点透視。三点クリックで三点透視。いやもうシチュエーションの指定が出来ないのが致命的ですけど。


>円盤特典映像:NC(ノンキャラ)本編。

これ、映像でイントロクイズみたいなことできそうですね。劇伴なし、作品の特定を可能にする作中の文字列はモザイクかけて、純粋に背景映像だけで作品を当てる、みたいな。ちなみに物語シリーズと日常は瞬殺でわかると思う。


>ああ。これは気がつかないほうが多分よかったやつだ。

絵に清潔感があるせいでエロとしては微妙でしたけど、シナリオは面白かった記憶があります。

ちなみに当時はそこそこ人気になって、オンリーイベントが開催されるほどでした。


エロゲは・・・あの頃が一番いい時代でしたね・・・たかみちさんとか緒方剛志さんとか大槍葦人さんとか、主に原画家さん目当てで手を出してた思い出。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 自己レス。背景における「不気味の谷」とは。そんなもんあるのか。意外とない よね。

この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在 のものとは関係ありません(背景含む)。

返信

そこに『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』さんが颯爽と登場ですよ。え?実在の場所にしか見えないって?気の所為☆気の所為。


>土地や持ち家の肖像権ってあるのかね。ないよねえ。

>地元の商店街が実写作品に映ってたことはある。


古い話。某エロゲの背景で、ロケハンで撮影された田舎の商店をまんま登場させているものがあって、スタッフ曰く「店のオバチャンには撮影の快諾を得た」という話を聞いたことがあるんですが、どんな内容のゲームかは絶対言ってない気がする。いまネットで調べたら聖地巡礼している人までいて、大なり小なりやっぱり影響って出るものだと思うんですよね・・・


>そろそろ、背景用架空市街地3Dデータって出ないだろうか。

Carraraが、もともとはそういう目的のソフトじゃなかったでしたっけ?今調べたら終息しちゃってるみたいですが。

3Dだと、アングルは狙ったものが撮れそうですが、それこそキャラとのマッチングが大変そう。(なんだかx3ru9xさん向けの話になってきたような)


背景会社の美峰で、プロの仕事を素材として販売していますね。コレ。街並みなんかもありますから、誰も怒らない背景用データとしては問題ないかも。


自分にはわかりませんが、見る人が見れば「これは草薙の仕事」「これは美峰」「GREEN」とか、言い当てられるんだろうか。背景ソムリエ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: >パステルカラーの世界

ウンディーネ居ねぇし、ゴンドリエーレは黒い佐川だし。

返信

ついでにゴンドリエーレで画像検索したらこんなの見つけたし。人間だけパステルカラーになってもなぁ・・・


>二次で聖地巡礼ビジネスをもくろむのであれば色調はある程度現実に合わせるべきだと思うんです。


zy2iyna4


久美子かわいいよ久美子(傍観する分には)。さておき。


個人的には、現実に合わせる必要はそんなにない気がします。

嘘だからこそ表せる美しさこそ、やはり二次元の醍醐味なんじゃないかなぁ、と。美少女には鼻の穴があってはいけないのです。夢ぐらい見たっていいじゃない。

ビジネス・観光として見たときに、それ以上に問題なのは現地の美観だと思う・・・実際、ヴェネチアの街中はぬかるんでいるところが多いですし、海辺ですからカモメの糞とかも凄かったですし。少なくともハイヒールで闊歩するには不向きだったかと。


コスプレに関しては、二次元を忠実に再現するのではなく現実世界の彩度・明度に合わせて再構築するほうがいいんじゃ・・・そもそも生身の人間のボディラインに不向きなのが多すぎるでしょ・・・・とか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

紛争の匂いしかしない。

返信

疲れが取れないんでまたスーパー銭湯行ってきたんです。

そこは充実した露天風呂がウリなんですが、今日行ったら垣根の外、すぐ隣の土地に建売らしき2階建ての住宅が出来ていて、何をどうあがいても絶望的に露天風呂が丸見え。


意図的に紛争を引き起こそうとしているようにしか感じられません。ひでぇ。絶対アレ、◯力団がらみだよなぁ。


現状では一時的な措置としてなんでしょうけど、住宅の露天風呂側に屋根の高さまである足場を組んで布を張ってガードがしてある状態ではあったのですが、もうなんか本当に風呂屋が可哀想。


疲れを取りに行ったはずなのに、やるせない気持ちになって帰ってきた・・・


(見られても減るもんじゃないので、自分はそれでもまた行くけど。)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 誰だったかの名言。「としをとる、それは、己が青春を自分の中で作り出すこと だ」

>あれです、ARIA症候群。

返信

「私達のARIAはまだ始まったばかり」(アイちゃん・あずさ・アーニャ)

写真の中に、BOXで追加されたエピソードに出てきたコンタリーニ・デル・ボーヴォロがありました。


3e7yna4b


実際は、あんなパステルカラーの世界じゃないですよ?


もういちまいだけ。サンマルコ広場の旧行政館。


mw4pt5j9

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2534

返信

子供(おおむね18歳未満)が一生懸命考え、勇気をだして発言したこと。ボクら大人は真摯に聴く必要があるが、手放しに賞賛したり、無碍に否定したり、してはイケないと思うな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2533

返信

京都大学が学内に発した「留年生に告ぐ」が話題。まぁ優しくて「よく考えて、1年2年足踏みしても長い人生で束の間、卒業して欲しい」的なメッセージ。ネットのご意見もポジティブ。

ただ、身の回りの噺。管理職への昇格の査定で原因さまざま2割くらいは足踏みするんだけど足踏みしたも同士数名で話してたら共通項が「学部留年」だったってのはもうちょっと深みがあると思う。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: そこは日本語の多様な二人称の使いどころ。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2532

返信

みんな呼んでるから「ウナギヤ」ってテキトーに呼んでたオジサンがほんとに鰻屋の板前さんだったことがあった、ローカル駐留の思い出。元気かな、元気じゃねえだろななんせ20年前に70歳くらいだったから。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

無題

返信
srx4bmcf


パスポートの残り期限が一年切ってた。

今はもう独りで海外行こうなんて気にはさらさらなれない。

振り返ると、単なる度胸試しだったような気が。


大人になってかかる中二病的な。


でもこうやってたまに写真を見返すと、死ぬ前にもう一回くらい行っておきたいなぁ、と思える不思議。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 「BAR anonymous」というのをやりたい。

やめてよ(´・ω・`)

返信

もうおじちゃんって呼ばれるのはイヤなんだよぅ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

とりあえず、

返信

滑り込みでチケット取れた・・・・ゼェゼェ(息切れ)


ケイタイのブラウザからアクセスできない仕様なら予め言っとけや。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2531

返信

まぁ別段、将棋ファンでもないワケですが例の不正疑惑には関心がある。いろいろコメントされてるのを読むと、「ちょっとオカシナ展開」に持っていく手を唐突に差すとか対局の手応えに違和感があったのだろうな。あんまり勝ててなかったのに昨年、唐突にタイトルに絡んだのか。コンピュータ将棋プログラムの進化に時制が合うし電王戦に挑んだ棋士がオカシさに気づいていたのかもしれないな。

もうプロ棋士もトレーニングにPC使ってるんだろうし、この際PCアシストを解禁したらどうだろうか。プロ棋士が関与したAIはアマチュアがデータ差し込んでディープラーニングさせたAIより強いんじゃないの?、アルゴリズムの選択肢にプロの解を込めて勝負。PC排除よりおもしろそうじゃないか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ひとえに、ハンコ文化な気がしました。

常々思っているんですけど、

返信

コンビニの店員が務まる人って、実はものすごく優秀なんじゃないだろうか?

やること多すぎな上にタイムテーブルで仕事回さなきゃならないですし。

たぶん、アレが務まる人ならどんなサービス業でもこなせるような気がするのです。


映画のチケットは、まだダラダラたらい回しみたいな扱いされてます。


正直ね、のど自慢や紅白の観覧希望みたいに往復はがきでいいよ、もう!

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2530

返信

払い下げたオートバイ、SR400とR100RSいまでもどこかで誰か乗せて走ってるといいなぁ。と、ふと。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 本質的には全く変わってないという。

追記

返信

東京国際映画祭、チケット販売開始もアクセス殺到でトラブル 「購入完了メールが届かない」「ここまで酷い年は初めて」購入希望者から不満 (ねとらぼ)


どうやら相当ひどかった模様。さっき、購入時に登録したメアド宛にも主催者からの一斉謝罪メールが届いた。

自分も最初クレカで決済しようと思ったら決済用の外部サイトで弾かれて、二回目に繋がったときはコンビニ決済に。(クレカで決済するより手数料¥150-ぶん高い)

で、決済できるコンビニはファミマ一択だったのですが・・・この後の流れも恐ろしく酷い。


【1】

まず、発券用に必要な情報が記されたバーコードを出力するための端末で、バーコードの出力を行う。(入力を求められるコードは2つで、5桁+12桁の合計17桁)


【2】

それをレジに持っていってスキャナーで読み取って(読み込むべきバーコードは5個もある)、支払。


【3】

で、チケットを受け取れるのかと思ったら・・・・受け取れるのは『取扱明細書兼受領書』という、紙ッぺら。上映当日に会場にあるチケット引き換え所で、この紙とチケットを交換してください、という旨の記載・・・・


いくらなんでも無駄が多すぎやしませんかね!?(半ギレ)

ちなみに普段はチケットの発券をセブンイレブンでしているんですが、レジで発券番号(e+とかで13桁)を書いたメモを店員さんに渡せばそのままその場で現物が手渡されますヨ。


一体、なにをどうやったらこんなに利便性の欠如したサービスを稼働させよう、なんて判断になるのか、導入したファミマの担当者を小一時間問い詰めたい。


【更に追記】

今しがた、今度は主催者から「返金するので売った分のチケットは無効な!」っていう内容のメールが来た。

もうどんだけメチャクチャなの?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ゼーガADP、観てきた。

返信

十周年記念のアレ。封切り初日の夜回、中箱で6割位の埋まり具合。


かなりTVシリーズに思い入れがあった人じゃないと高評価するのは厳しいかも。

TVシリーズ前日譚の映画化ですが、世界の秘密というか、物語のギミック的な部分は全てTV本編で明かされちゃっているので、その点に関して目新しい部分がなんにもないのが厳しい。更に、キョウとシズノの関係性において特別に盛り上がるようなエピソードも描かれてない・・・正直、ここを描かなくて何の為の前日譚なの?って気が。舞浜リセマラと戦闘シーンが淡々と繰り返されるだけで(しかも場面のつなぎがギクシャクしていて気になった)、これだったら逆にTVシリーズの後日談としてカミナギとシズノがキョウを巡ってキャット・ファイトでもするOVAを作ったほうが、みんな幸せになれたんじゃ・・・


物販で目にしたパンフの価格が¥2,000-。どんだけ強気なの・・・


Orange劇場版の前売りを買う。

円盤が大爆死でスタッフや関係者は今どんな心境で劇場公開に挑んでいるんだろうか・・・

翔に人としての魅力がなさすぎるのと、手紙が時空を超えてやってくる仕組みが丸投げなのを除けば面白かったとおもうんだけどなぁ。

パン屋かわいいよパン屋。俺はパン屋のために劇場に行くよ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2529

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

返信

POISON


個人的にはアレ、良く言ってくれたって思ってるんですけどね。

・・・脂肪肝の自分が言えた義理じゃないですが。

匿名で言ったほうが賢い、という事実は否定できませんけど・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.