favorites of 6v4ach | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 6v4achall replies to 6v4achfavorites of 6v4ach

Re: そういえば、クリアファイルってどうしてるんでしょう。

>果てしない軍拡競争ってこうやって始まるのかな。

返信

さながら、コンテンツホルダー・配給会社・グッズの企画販売会社などが軍産複合体と言ったところ。

うちの職場はクリアファイルを大量に使用しているので、本当は職場で使えればいいんですけどね。

せっかくのイラストも、間に書類を挟むと文字とか透けちゃって、結局なんだかなぁってなる。


映画の特典でもらうクリアファイルはA4が収納できるサイズなので、まだいい・・・

雑誌の付録で付いてくるヤツはB4仕様なので、正直ほとんど使いみちがない。

ただ、たまに凝った造りのもありまして、こんなの。(内部が3層構造になってる)


mznx7kg6

3sgcfdqv

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

海賊と呼ばれた男、観てきた。

返信

平日夜の回とはいえ封切り3日目で10人しかいないのってどうなん?


原作者が炎上芸人なのはひとまず置いておいて、作品に罪は無いのだから先入観ナシで見ようと思ったけど、所々で国粋主義的な香りを勘ぐっちゃってダメだった。岡田准一は相変わらずかっこよかったので、それを楽しみに観に行くのならアリだと思う。普通には面白かったので。


ひるね姫の前売りがもう始まってた。早っ。買う。特典:クリアフォルダー。

いろんな映画の特典でクリアフォルダー貰うけど、実際(人前では)使い道がないよね、絵柄的に。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2572

返信

ヅラとセクシャリティには勘が効くのが自慢。確証が取れることはめったに無いので偏見だ。なので言いふらさないことにしている。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

自分で自分に指をさし

返信

六年前に組んだ自作機が、CPU(ぺのむ)の温度が下がらない病気になったのでとりあえずグリスを塗り直すことに。


良く冷える、のうたい文句につられてダイヤモンド配合グリスとかいう怪しげなのを買ったんですが、めっちゃ堅くて伸びない。

苦労して塗ったくって、CPUクーラー合体して、マザボ戻して、配線しなおして、いざ起動・・・・しない。

ビープ音すらしないので、CPU周りが黒の可能性大。やっちまったか。


仕方ないのでまたバラす。CPUクーラーを取り外し・・・たら、CPUごとすっぽ抜ける。(悲鳴)

慌ててCPUをクーラーから引き離したら、さっき塗ったばかりの堅かったグリスが驚異の伸び率でそこかしこに垂れまくる。(悲鳴)

半べそかきながら拭き取り、取り外したCPUをよくみたら、前回グリスを拭き取ったときに使ったティッシュの千切れ端がピンの間に挟まってた。(悲鳴)


かつて、これほど自作に向いていない人間を、自分は見たことがありません。


やり直し後は無事起動したんですが、肝心の温度はイマイチ下がらない。大丈夫、きっとグリスがなじめば・・・


中古パーツの買い取りセンターの店員さんは、CPU持ち込まれる度にこんなめんどっくさいことやってんのかなぁ。感心する。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2570

返信

なんだろうなこの口寄せ感、ビートたけしのコラムとかもそうだけど。あれだ「ワイやキヨハラや」感。


『逃げ恥』婚だってありよ! | 尾木のママで - 週刊文春WEB

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: やる気が失せた

http://q7ny3v.sa.yona.la/2569

返信

絵ではカワイイのに、立体化解決できない鼻のツン。認知の脳科学、共有の印象、刷り込まれた元ネタがあるとすれば圧倒的なムーブメントで浸透したハズなのにオレは思い出せない。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2568

返信

食べること。平均寿命の5/8まで来たワケです、まぁ約分する必要もないイイ数字ですが。1食1食がなんとなくカウントダウンな気がする、しかも余分に食うと妙に太るわたぶん消化のスピードも落ちてるわ辛(カラ)いモノ食ったら尻も辛(ツラ)いわ。

「腹が減った」ときは「食ってもいいチャンス」、ナニを食うのか。食える残りの食数が少ないワケです。思い出のウマかったもの、コワい目に合わなかったもの、食べきれるもの、かといって食ったことナイものも食っときたい。まちがって余計なものを食ってる残り時間と消化液はたぶんナイ、ストレス。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ラノベタイトルと2ch文化なスレタイの間の、文体の微妙な差異について

提案

返信

(1)

「ラノベタイトルと2ch文化なスレタイの間の、文体の微妙な差異について考えるスレ」でスレ立てする。

(2)

「ラノベタイトルと2ch文化なスレタイの間の、文体の微妙な差異について考えてもいいよね?」というタイトルでラノベを書く。


(2)は、星海社に持ち込んでボロクソに言われるまでがデフォ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

破壊神(憑依霊)

返信

ものすごい勢いで、身の回りのものが連鎖的に壊れてる・・・・

車、PC、フィギュア、アプリのデータ、歯・・・・誰か止めて・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2567

返信

帰りの山手線、遅れたらしく大混雑の車中。ロングシート横の衝立と扉との間の理想ポジションにボーダーなセーター姿の女子、概ね27歳もしくは35歳。押し込められて近づいちゃってヤベーよカップの飲み物持ってるぜ引っ掛けられちゃカナワンな、と思いながら押し寄せられたら丸、ワンカップ丸の200ccロングカップ。惚れ。渋谷で降りはった。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

緊迫感(¥2,200-)

返信

PS4版INSIDEクリアしたんですけど、あまりに哲学的な最期と、達成感・開放感から軽度の放心状態に。


兎にも角にも、プレイヤーに心理的な圧迫を与えることを至上命題に作られています。

印象的で美しくも、無機質なアートワーク。顔を持たない主人公の少年はアイコンのようでありながら、反面、呼吸を乱し恐怖心から後ろを振り返るなどの生々しいモーションを行います。淡白でありながら残虐な死のシーンは後味が悪い、の一言。

ゲーム内には一切のテキスト情報も音声会話もないため、プレイヤーはゲームの目的すら不明のまま、ひたすら画面右方向へと進むしかありません。途中目にする光景は、生者と、死者と、半生者の世界。人の倫理観に触れ、また率直に意味を度し難いシーンの数々は、ひたすら疑問と不安を煽ります。


ゲーム性の部分において、謎解きの難度が低く設定されているのが特徴的です。初見殺しのトラップも多々ありますが、全てのギミックが画面をよく観察すれば僅かな思考で解けるように作られており、また、プレイに失敗した場合でもオートセーブされた直前のシーンから何度でもトライできます。行き詰まりによる挫折は起こりえませんが、一発即死の仕様はLIMBOと変わりませんし、また逃亡・回避系のギミックではその生死を分かつタイミングが非常にシビアに設定されていて、これがまた異常な緊張感の演出に効果を上げています。結果、心的圧迫の連続で少し進める度に精神力を使い切り、休憩を挟まないと心臓が持ちません。基本チキンの自分はコントローラーを持つ手を本当にガクガク震わせながらプレイしていました。


・犬が嫌いになる。鳴き声を聞くと逃げだしたくなる。

・夜道を照らす明かりを目にすると、不安な気持ちになる。

・このへんはこわいぞ(本気で怖い)


物語は終盤、突如ドラスティックな展開を迎え、堰を切ったようなスピードで流れゆき結末へと導かれます。

言葉無きストーリーは最期に、プレイヤーに一頻りの放心を与えた後、考察と解釈を促します。

きっとこのゲームはそこまで含めて、意図して作られたものに違いありません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2566

返信

小さな頃は最先端な性別変更クローン技術に驚いたけど、随分と雅子ちゃんに似てきたもんだな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2564

あれは、

返信

圧倒的に褒めやすい仕様と環境が、口達者なツイッター芸人達の餌食になっているという。褒め殺し。


劇中で表現されている「生きることの悲喜」が半々で、落とし所がそのモヤっとした割合への共感だとするなら良い映画だと思いますが、あれを見て手放しで生命讃称する感想は的を射ていないと思うの。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 「チェイサー」とか「やすらぎ水」とかそういうものがあるけど、

http://q7ny3v.sa.yona.la/2565

返信

試してないけどタンニンあたりがイヤな味を化合しそうな気がします。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2564

返信

正直なとこ「この世界の片隅で」の推薦がウザいです。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: それでも、

http://q7ny3v.sa.yona.la/2563

返信

「事故」みたいに、急に成るんですよ。

仕上がりは後から付いてくる、どんとこいってんだ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 「親」という種類の生き物はいる、と思うんです。

それでも、

返信

じゃぁ結婚して子供作って人並な家庭を持ちたいのか?と問われれば、いやー正直なんていうか、無理。

特に子供。子供がなぁ。たまに知り合いの子と遊ぶくらいならまだ精神的にも体力的にもなんとかなるんですが、毎日とか絶対無理。もうそれだけで『人の親』に感服しちゃう。


本当に「親」って生き物は、いると思う。


まぁ、親も子と一緒に成長するもので、徐々に徐々になんでしょうけど。

結果的に言えることは、自身に許容力や忍耐、そういうものが欠落しているって言うことだ・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2562

返信

どこかの分岐点から別れたオレのパラレル人生を生きている妄想の対象だった平民さん。結婚して子供ができて、面白さが「続き」ではない変化をした。フラットに言うと、もうオレにはあんまり面白くない。


http://d.hatena.ne.jp/heimin/

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2561

返信

2回目にして初めての相手でそれはそううまく書けないだろうよ。とりあえず相当にキモい感じでも「罰ゲームとして」ヤレるしコンビニでガム買うだけでいいし黒ストッキングの着衣で始められるしアイドルぽい子が「抱きついていいですか」て言うし、コボれてくるかもしれないのでツイッターはフォローしておくからなっ。


僕が前に突き出したタイミングと彼女が後ろに来るタイミングがあった時は「これだ!」って感じになるんですけど、
タイミングがあわないとなんか恥ずかしいですね(笑)

オフパコしてきた - 傾向

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

負け犬・今生。

返信

必要に迫られて日曜の大型ショッピングモールにでかけたのです。

昼飯食っていなかったので用が済んでからフードコートに足を運んだのですが、うん、当たり前だけど親子連れで超満員だ。


なんかねぇ、独り身のオッサンのアウェー感がことさら自身の心をエグります。訳も無く申し訳ない気持ちになってしまう。

本当は外でひなびた定食屋でも探して入りたっかったのですが、14時まわっていたので多分何処も昼営業終わってる。

仕方ないのでレジに並んでハンバーガー買ったんですけどね・・・ほら、フードコートのテーブルって4席とか、多いと8席くらいで1卓になってるじゃないですか。


もう、許してください。本当に。


寒空の下、屋外テラスの隅っこの方でしゅーんとなりながら縮こまって食ったハンバーガーの味はおぼろげで、良く覚えていません。



近づく孤独死の足音

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.