favorites of 6v4ach
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1269
昨日、職場での出来事。 |
返信 |
Reply |
ウチの母親と同い年の年配非常勤さんとの会話。
「sbifb4くん、CDラジカセとステレオっていうのは何が違うん?」
「え・・・・?」
「CDカジカセってCD聴けるんだよね?じゃ、ステレオっていうのは何が聴けるん?」
よはなべてこともなし
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1786
http://q7ny3v.sa.yona.la/1270 |
返信 |
Reply |
これは素晴らしい。どうせパラで繋ぐなら、その個数そろえるなら、オルタナティブな方法がきっとあるのに。あとスピーカのバッフル面のタイルがギターのゼマティスぽいですね。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1269 |
返信 |
オーディオ、楽器の評価に関する話.現存する計測の原理とか精度では眼に見える形に表現できない違いはきっとある.聴覚の精度がスゴイのかもしれないし、脳での情報処理とか未知の過程で検出されるかもしれないし、聴覚だけじゃない知覚との複合な作用かもしれないし.
独特な物理理論を持ってる人同士が「同じものから出てる音」を違う物理だから「違う音」だと言い合う場面からはサッサと逃げるが吉.
http://q7ny3v.sa.yona.la/1268 |
返信 |
缶コーヒー、減らせませんかねぇ。
私は妻にドリップしてもらって500ccポットで持ち歩いてます。
Re: 夜中に独りで観ると必ずストラトとディレイとワイヤレスが欲しくなる困った動 画
http://q7ny3v.sa.yona.la/1266 |
返信 |
Reply |
私にとってU2の節目はココ。ボ・ビートを振り出しBBキングとのラブカムズタウンツアーに旅立つ。大阪城ホールで見ましたとも、BBのステージの客席の反応がちょっと寂しかったけども。
名も無き路地を旅し続けるんだぜトラヴェリンバンド。私と出合ったのはニューオリンズあたりだローザルクセンブルグのどんとが案内してくれた、ルーツミュージックを尋ねる観念的な旅の途上の噺。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1265 |
返信 |
マイファニーバレンタイーン♪
Re: 高音、速弾き、音がでかい
http://q7ny3v.sa.yona.la/1264 |
返信 |
Reply |
ジェフさんはプレイヤーのお手本としては不向きな天井の人です。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1263 |
返信 |
何の気なしのハテナブックマークのコメントに、メレ山さんからスター頂いた。なんかドキっとしちゃって、これは恋ね。
Re: 金曜手酌の会お先です
http://q7ny3v.sa.yona.la/1262 |
返信 |
Reply |
中華丼に餃子、おやレンゲは?.中華丼でなく「バリ」こと揚げソバですかね.
http://q7ny3v.sa.yona.la/1261 |
返信 |
まぁ20年若いときとか、モテたい盛りで。モテたいと言うよりは「承認欲求」な感じか、手前がどんな人物に見えてるかっていう客観目線に「こんな風に見えていたい(痛い)」というキモチが強すぎる頃。
「バンドやってるんですよ、ギターで」
「へぇ、一番好きなバンドは?」
ぐるぐるぐるぐる、脂汗。もう今ならね「ビートルズ」「ローリングストーンズ」「U2」などその場テキトーに言って、別にテキトーなままで全然平気なんだけどさ。
Re: 確かに面白いけど、最高の一本としてBTFを挙げるのはどうよ?と思われそう 。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1260 |
返信 |
Reply |
じゃあトイストーリー3(憤慨)
ビーフジャーキーの価格設定は何故あんなに強気なのか? |
返信 |
高くてテング買えないよ。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1256
確かに面白いけど、最高の一本としてBTFを挙げるのはどうよ?と思われそう 。 |
返信 |
Reply |
スターウォーズファンと同じ臭いを発しているように感じられ、警戒されてしまう予感。
ファイトクラブにしろセブンにしろレオンにしろ、映画の話をする上では最大公約数的なタイトルで、「天気の話をしておけば無難」に同義だと思う。その後、ブラピやジャン・レノなどの役者の他作品で話を広げていけば会話は繋がりますし。
モテる要素は挙げた映画のタイトルと言うより、共通の話題探しの才があるかどうか、といった意味合いが強いのでは無いでしょうか?そりゃ自分だって、初対面の人から切り出された映画のタイトルがダンサーインザダークだったらどん引きですよ。
以下、1.2.3.の応用
【アニメ監督編】
3.普通以上ではあるけど大したことないのに調子こいてる人→宮崎駿、押井守
2.実は結構詳しいけど謙虚な「無知の知」状態の人→今敏、佐藤順一
1.本当に詳しい人→りんたろう、出崎統
なんか、こんなイメージ。むらかみてるあき、と言えたら真性の変態。
【野球編】
3.普通以上ではあるけど大したことないのに調子こいてる人→プロ野球の話
1.本当に詳しい人→プロ野球に加えて、メジャーリーグを詳細に網羅
2.実は結構詳しいけど謙虚な「無知の知」状態の人→なぜか実業団野球の話を始める
これは違う気がする。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1255
http://q7ny3v.sa.yona.la/1256 |
返信 |
Reply |
おや、ここまでノーリプライ。「男前!」「その手があった!」「それはモテる」などの賞賛で埋め尽くされるビジョンが見えてたのに。あれですよ、訊かれて応えた後にどんだけ語れるか、相手の興味持ち具合読み取って10分コース、30分コース、4時間コース、その映画語らなきゃなんないわけですよ。そこで「モテの一手」練ってっても2分コースで後が続かないし。よしんば当たっても、「モテの一手に乗った相手」をパートナーとして長く添えますかね、どーですかみなさん。