favorites of 6v4ach
限りなくアウトに近い何か |
返信 |
Reply |
最近メイドに混じって、まんま女子高の制服着たのがビラ配ってるの見かけるんですが、あれ、アウトじゃねぇの?
昨日はまんだらけの辺りで見た。もう完璧に風俗街だよなぁ・・・
http://q7ny3v.sa.yona.la/1541 |
返信 |
イェーー(ここまで読んだ)ーーーッ
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/314
http://q7ny3v.sa.yona.la/1540 |
返信 |
Reply |
「音楽らしい演奏」ってなんか奥行きがあるなぁ、いい。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1538 |
返信 |
ただね、タマには「怒る」リフレッシュ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1536 |
返信 |
よし、明日成人式の長女にメールを発信しますよ。
レトルトのカレーは電子レンジで温めたときより鍋で温めた時の方が美味しく感 じるんですけど、 |
返信 |
これってプラシーボですかね?
Re: バルセロナの時に、公開競技で「バスクペロタ」というのがあった模様。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1535 |
返信 |
Reply |
おおそれだ、バルセロナ1992か。十分オトナだったのに記憶が小さなこどものころの記憶みたいにアヤフヤかつ変質してる。
Re: http://shqe8m.sa.yona.la/25
そうそう、概ねソレです。 |
返信 |
Reply |
自分が子供の頃に握ったのはもっと露骨なワイヤーフレーム形状だった気がしますが、アイテムとしては正にそれです。
っていうか、まだ売ってるんだ・・・今日日の若人が表でコレを使って健康的に遊ぶ姿とか、想像できねぇなぁ・・・
Re: あれの次はこの話かよ、な話題。
プレゼントをもらっていいのは初潮まで、 |
返信 |
Reply |
お年玉をもらっていいのは学生まで。
>以上3つを満たす女児は、初潮以降も何かもらえそうだけど(保護者が気づけないので)
適度なところで止めないと、逆に大事になりそうな予感。病院に連れていかれそう。
コレのことを思い出しました。リアル『神様はじめました』
http://q7ny3v.sa.yona.la/1534 |
返信 |
あの日見た競技の名前……
①片手に雨どいのような、バルタン星人のハサミの片刃を取り除いたような器具を持つ
②器具にボール?石?をセット
③割と屈んだフォームから投擲
④的があるのか壁に当たった高さなのか得点がつく
いつぞやのオリンピックだった記憶があるんだ、「カバディ」「セパタクロー」みたいなニュアンスの名前で呼ばれていたのだけどもちろんどっちも違うスポーツ.現実か夢かも正直怪しくなってきたんだ.
Re: 汚れちまったなあオレ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1533 |
返信 |
Reply |
盆正月の家族集会で誰かが口にすることを恐れている噺。オッサンなので珍しくないが我が家もサンタ因習は無かった。ただ、居るのよ「サンタにアレもらう」憧れオモチャを口にする同級生とか。煙突から?ナイけどどうにかして来るんだと。もうねアフォかとバカかとオバケ妖怪レベルのファンタジーなに言ってんだ、と。しかし、いやコレは。
「信じているフリをしたらナニかオモチャが貰えるハンターチャンス」
閃いた私、住んでいる間取りの記憶から小3の時だな多分。ああそうさ、もう結構大きいのにイマサラ家にファンタジー持ち帰って浮かれ、かつ言い張りましたとも、「靴下を置いて寝るとサンタがプレゼントを持ってくる」と。姉がラッピングしたチープなマジックグッズ、それでもやり切った感が残ったしオトシマエ(手品の練習と披露)もちゃんとやった。
航空券の価格の不透明さ、アレ、どうにかならないんですかね? |
返信 |
不透明というか不安定というか。
来月、職場がまとまった休みをくれるっつーんで、久しぶりに海外行こうかと代理店にいってみたんです。(J○Bの)
目的地を決めて、『航空券とホテルと、現地空港からホテルの間の送迎だけでついてるプラン』で良かったんですが・・・催行人数に達してない。ちなみに最低催行人数は2人。え?2人でだめなの?同じ日程でも添乗員付きの雁字搦めプランなら出発確定とのことだったんですが、親子連れやカップルに混じって行動とか想像しただけで耐え切れないのでそれは避けたい。
とりあえず予約だけ入れて待機してたんですが、今日代理店から「結局他に誰も参加者集まんなかったけど、あと二万五千円追加してくれたら催行するよー」という内容のメールが。
わけわかんねぇw 不透明すぎる。
悪意を持って解釈すると、実は催行人数に達したんだけどそのことを黙って欺して中抜き。悪意抜きで考えるなら、単価が高い空席使ってなんとかやってやんよ、っていうところだと思う。こっちはどのみち全く同じエコノミーに座るのに、あの小豆相場的な業界システムのせいで嫌な詮索までしなくちゃならないのがなんだかなぁ。
一人部屋料金払うだけでもダメージでかいのに、さらに使途不明金二万五千円。そうなると、添乗員付きでホテルが2グレード上で三食ついてくるプランとの価格差が二万しかない。
凹む・・・
Re: 汚れちまったなあオレ
守秘義務に関わるので子細割愛 |
返信 |
(ポストを開けると、たまに小さな子供が書いた手紙が入っているんです。)
(便せんに書いて折り込んであったり、キャラクター物の封筒に入ってはいるものの封が開きっぱなしだったり。)
(もちろん切手は貼ってありませんし、住所も無ければ、受取人も「○○ちゃんへ」としか書いてありません。)
読むと、得も言われぬ不安な気持ちになるんですよね。
どこの誰が書いたかわからないという状況、不安定な文字、彷徨う文字列、そして、不思議な展開をする内容。
「頭で思ったことを文章にしながら手を使って文字を書く」この一連の流れのぎこちなさの産物。大人が意図的に再現できないもの。親御さんやご家族からみれば微笑ましい成長の一片なのに、縁の無い第三者の目にとまった途端、読み手を不安な気持ちに陥れる不思議な力を身にまとうのは何故なんだろう。
「怪文章とかサラダとか そんなチャチなもんじゃぁ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ」
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2323
http://q7ny3v.sa.yona.la/1532 |
返信 |
Reply |
>英語で、嫌なことがあった時にファックって言うのはなぜだろう。
>気持ちいいじゃんね、ファック。
「辛抱たまらんイヤなのでオトシマエにヤラせろ」てニュアンスなんすかね。しかし、それはあんまり気持ちよくなさそうなファックです。