favorites of 6v4ach
Re: あれはやっぱり「売りたい、儲けたい」なんでしょうか。
>自給自足の自家発電用に描く、という人は少数派なのかなあ。 |
返信 |
Reply |
たぶんそれなら、脳内補完で完結するハズ。いちいち形にするだけ面倒ですから。
ライセンスに関してはいずれにせよライセンス証を表紙なりなんなりに明示する形になるでしょう。
シール式で交付してペタペタ貼る仕様だと、大手サークルが死にそう。それはそれで面白いけど。
ちょっと話が違いますが、二次創作のライセンスに際し、著作者が内容を検閲したうえで判断できるように法律で明文化したらどうでしょう?著作者という神の前に翻弄される同人作家。折角描いても日の目を見ない可能性だってあるのにそれでも描き上げる根性があれば、それは本物なのかもしれない。
あ、ちなみに泡風呂金管娘(激しく違う)は、BD一巻特典のショートアニメで既に公式にネタにされています。
そんな美味しいネタ、放っておくハズがないってコトよ!
むしろ、金管達の擬人化されたビジュアルが久美子そっくり、という逆転の発想で幸せになりたい。
TPPで著作権の非親告罪化が云々で二次創作がゴニョゴニョのアレ。 |
返信 |
問題解決の手法として赤松提唱のライセンシーの話もでているけど、それによって著作者に利益が還元する仕組みが確立したときに最も困るのは著作者じゃなかろうか?
一切の二次創作を不許可にすればふざけんなと言われ、上前を設定したうえでライセンス可能にすれば守銭奴だと言われる。結局、タダ、もしくは限りなく低い設定で、無言の圧力でライセンシーさせられる。
加えて、エロ同人にお墨付きを与える公式なんてありえるだろうか?(元がエロコンテンツの場合を除く)ましてやピンハネ設定で。それこそあらゆる意味で倫理的に超えちゃいけないラインなんじゃ・・・
二次創作のエロ同人誌に関してだけは、やっぱり根底にあるのが「オリジナルでエロ描くより他人のコンテンツにタダ乗りしたほうが儲かる」っていう弁解の余地のない邪心でしかないので、正直もうこれに関しては淘汰されても仕方ない気がする。ついでにエロ同人をうpして喜んでいる真性の犯罪者も一緒に淘汰されてしまうといい。
それでも「二次エロを描きたいんじゃボケェ」という勇者だけが、キャラの髪の色を変えたり、名前の一文字を別の漢字にしたり、ギリギリのラインを攻めながら訴訟上等の気概で描き続ければいいと思うよ。
追記
無許可で違法に販売されている二次創作と知りながら購入する行為も犯罪です、までいったら、ある意味「極まった」と言えるんじゃないだろうか。
Re: いっそ現地入りしたかったですけど
http://q7ny3v.sa.yona.la/2237 |
返信 |
電話越しに資料の受け渡しとかで、「じゃ空メール送りますね」ってまぁそもそもそこから気に入らないのだけれど。受信したメールが。
件名:空メール
本文:空メールです。
なんだね、それは。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2236 |
返信 |
あー、なんかイチャイチャしてセックスしたいなぁ。暑いし。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2235 |
返信 |
投稿記事をあとから編集するときに、決定するボタンが「編集する」なのはちょっとニュアンス違うな。
ボーナス入った後だから財布の紐が緩い。 |
返信 |
何気なく立ち寄った無印のテナントでカーゴパンツ買って店を出ようとしたところ、店頭に人をダメにするソファが6個も置いてあって座り放題になってたんです。
仲睦まじいカポーが無邪気に座りっこしてるのに釣られて、自分も座ってみたんですが・・・
腰を掛けた瞬間に能に衝撃が走って即購入。ダメだこりゃ(良い意味で)。
早速家に帰ってカバーかけて満喫しているんですが、まず、背もたれ的な意味では高さが足りないので、背中を斜めにすると必然的に斜頸し、ケツが押し出されて脚が前に出ます。よって、ソファー全面に足を伸ばすスペースの確保が必要になります。緩やかにあぐらをかいても良いのですが、伸ばしたほうが断然気持ちいです。
そして困ったことに、抜群のホールド感で密着するため自身の体温でクッションが温まり、次第にヌクヌクしてきて強烈な睡魔に襲われます。こんな時期ですが、ジトッとしたアレではなくサラサラしているけどヌクヌク。なんだこれ。
これ、本当にダメだな、やっちまったな。
究極の問題は、オタアイテムと観葉植物で足の踏み場もない部屋にこのクッションを置いたことで、布団を敷くスペースが無くなってしまったということだ。どうしよ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2234 |
返信 |
火付けのニュースバリューが上がったのか、連鎖で付け火ブームがキテるのか。どっちでもいいけど、なんか常識的な範囲で原因とか心境とか動機とか、勝手に納得している感じのヒトも見受けられる。取り調べスジから漏れてくるのも「カッとして」とか、調書のひな形通りのそんな感じだし。わかんないけど不本意に死んじゃったヒトは悲しいな。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2233 |
返信 |
スプラトゥーンとマッドマックス、なんか「仕手ヒット」のニオイがする。どっちも体感してないし、ま、別にどうでもいいんだけど。
Re: ハズレくじ、捨てられなくなっちゃったじゃないですかー。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2232 |
返信 |
Reply |
同じ番号のロトを買い続けること約980回だから何年だろ、途中で週2抽選になったし。43×42×41×40×39×38通りの組み合わせに一等当たりは一つ、でもほぼ毎週当選が出てるワケで隕石デンデンはどうなんだろ、分母が「地球」1個と「人口と煩悩の積」だから比べちゃだめか。
Re: 「バラ10枚」という袋をひとつ買っても必ず1枚は当たる、のもどうかと思う 。
ハズレくじ、捨てられなくなっちゃったじゃないですかー。 |
返信 |
Reply |
宝くじで一等が当たる確率は地球に隕石が落ちて人類が滅亡する確率より低いと聞いていて以来、
夢だけを買う嗜好だと割りきりました。よって300円でやめておくのが最大のコストパフォーマンス。
6等廃止して1等の本数を増やしたほうが、みんな幸せになれると思うの。
Re: リトルウィッチアカデミア見た。
あ、WEB中継か何かあったんですかね? |
返信 |
Reply |
ノーチェックだった。うは・・・いや、もしや現地入りとか?
吹き替えか字幕だったかが、ちょっと気になります。
初見は劇場の大画面までとっておこう・・・・
http://q7ny3v.sa.yona.la/2231 |
返信 |
オレとオカンと時々担任教師。
母親が30歳のとこきの子でしたけれど、学校のセンセーって大概が親より年下だったです。ちゃんと成績積み上げていくスタイルでなかった私。高3の進路指導でまー点数が採れてないオレと母と担任。
担任「進学が希望ですか(ため息)」
オレ「はい国公立」
担任「成績が随分ですな」
担任「ちょっと顔がサザン似だよね」
なんか大阪南部だし当時いろいろ芸能人排出してた大阪芸大あたりを推したつもりなのかな。
母「一年浪人して行けます」
まぁホント成績は随分な悪さだった。っていうか出席日数だけが卒業基準の放牧学校だったから、もう勉強は全然しなかったんすわオレ。数学4点とか休みの宿題提出したことないし。知らないワケも無いのに母の啖呵、この人にだけは応えなきゃイケない。強く思った30年前のこと。その後祖母の処遇とか、父親の逝去とかなかなかな場面で「母の強さ」を見るのだけれど。「強い」ワケじゃないんだよねたぶん。
宝くじ |
返信 |
『前後賞』の存在理由って連番購入を促進するためだと思うんですが、買う側としては前後賞含めた金額を一等の当選額にして、安心した気持ち?でバラを10枚を購入、当選番号の発表後に一枚一枚を楽しみながら確認してゆけるほうが嬉しい気がする。どうせまとめて買う人はバラでも10枚単位で買うでしょうし、粋狂に3,000円をポンと出すことに抵抗がある人も、冗談で1枚だけ買うようなシチュエーションを生み出せそうな気がする。
そういえば宝くじって、一枚で買ってもいいのに10枚単位で買うことが前提とされている同調圧力が存在しているような。アレってなんなん?
約10年ぶりくらいに気の迷いで買ってみた幸運の女神くじは、かすりもしませんでしたとさ。
Re: 違う、そうじゃない
ギブミーチョコレート |
返信 |
Reply |
自前でMAPアプリを提供した時の反省を全くしてねぇw
グローバルサービスで足並み揃える為に常にベータ版を掴まされ人柱扱いされても
この企業に高いブランドイメージを寄せ続ける日本ユーザーの根底には
敗戦以降いつまでたっても抜けないメリケン崇拝も、若干あるような気がする。
やべぇよ、やべぇよ・・・ |
返信 |
ユーフォ最終回。
内容も良かったけど作画が凄すぎて意識をそっちに持っていかれてしまった・・・クチがぽかーんって開いてた。
オーケストラとか吹奏楽のシーンを、止め絵とCGモデルを一切使わずにやりきったTVアニメってこれが初めてなんじゃないの?たぶん。途中、他のカットも挟まりはしたけれど・・・
清々しいのに含みの有る引き。やっぱり期待しちゃうよなぁ。
あ、今週は全員可愛かったです(美知恵先生含む)。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2229 |
返信 |
同性婚を認める認めないな議論見て、「そもそも婚姻てなんなの」みたいな感じ。まぁオレも結婚していて子供が居て税金払ってる上で、収入から所得税が割り引かれる制度になってることが有難い、死んだら預貯金資産借金がまとめて国庫お預かり処理されず、引き継がれる(借金は放棄できるらしい)ことがまぁモチベーションになっている。愛情はもちろんあるし生涯の約束したつもり、なのだけれどそれは別に証明書が必要なことではないじゃん。だから婚姻制度は人口政策上与えられたメリットって思ってる。
だいぶ論旨すっ飛ばすけど同性婚に反対するなら離婚も認めない、死が二人を分かつまでって態度を望みますな。