favorites of 6v4ach
Re: 最後に残った道しるべ
お金で買えないもの=プライスレス |
返信 |
Reply |
>提供する側の立場を考えなければならないことも、本当に多い。
>特に、形のない/形に残らない事象を提供する側の立場を考えない人って、多い、ってここから先はまた別の愚痴になるので書かない。
よし、ここ広げてこう。
自分も常々同じことを考えてます。なんかまた凡人のダメさが愛おしいみたいな話になりますが、常日頃、物を思う上で「自分がどう思うか」を優先していると、結果としてそこで思考が停止してしまうのです。わざわざ『自分がどう思ったのか』という結果を出した後に、相手の立ち位置で反駁の検証を行う人間なんていませんしね。特に「お客様」という立ち位置は浅慮に陥りやすいダメ思考培養環境。まず優先的に物事の仕組みや本質に思いを巡らせられるようになれば、つまらないことで腹を立てたり、アホ丸出しの発言して相手に(心のなかで)侮蔑されたりせずに済みますから。結果的にそれは賢く生きることなんだと思うのです。
まぁ、なかなかそこまで賢くはなれないので、思う言葉を飲み込んだり、何も感じない・考えないようにして、ダメ人間という安穏な立ち位置を謳歌しているんですけどね>自分。
カンマとハイフンの打ち方がしっかりしていて意味を持つのはアナログな書類上ですから、テキストデータ上できっちり書く必要もないんですけど・・・・書かない(打たない)と落ち着かないのは確かにあります。
「優しいなんて、他に褒めるところがない人に言うセリフでしょ」 |
返信 |
「わたしわかってるんだから」←トドメ |
脊髄反射で口から出した慰めをコンマ5秒で看破されて、挙句の果てに謝ってる黄前さんの凡庸な薄っぺらさは、やっぱり愛すべきダメさなんだと思う。
言葉にしなければいいことを声に出す。大事な時に、然るべき言葉を持ち合わせていない。
彼女のダメさは、自分の中に遍在する「心当たり」をグイグイ抉るのです。
自分を騙せ!(勉強代という名目で) |
返信 |
Reply |
大丈夫だ!こんなこともあろうかと、リージョンの数だけPCを用意しておいたのさ・・・いや、流石に1と2(PAL用)の二台だけですが。
アキバではセール東京店に寄った後、階下のロールアンドロールステーションにコンボで立ち寄るのがお薦め。さぁ皆様も是非。
でも今回はそっち方面の失敗ではなかったので・・・
¥7,505-で学んだこと。
モノづくりにおける教訓。材料選びで安さを優先してはいけない。場合によってはすべてを失う。あたしって、ほんとバカ。
「何人たりとも俺の前は走らせねぇ。」 |
返信 |
Reply |
アニメしか観たことなかったから、赤木軍馬をずっと赤城群馬だと思っていたのは内緒。
>つ 芳賀ゆい
CraliSビジネスモデルの原点。バーチャルアイドル業ではDK-96さんが後の世でミクさんとして花開きましたし、90年代はまさにこれらの叩き台の時代だった気がします。イラスト化されたインターフェイスが必要だと気づくのに時間が必要だったんですよ、日本人には・・・
http://q7ny3v.sa.yona.la/2196 |
返信 |
高血圧の薬が処方されてからひと月を超え、まぁちょっとまだ「高めですね」あたりで推移なし。なんかイケイケ感の巻き髪女医が薬を増やそうと言う。なんかグレープフルーツが食べられない呪いが掛かるという、やだなぁ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2195 |
返信 |
道州制、大阪都構想、維新旋風の勢いで進めばよかったんだけれども公募知事学校長のほころび、維新こそが反目したはずの既得権益に切り替わりつつある風向きまで引っ張った末の結末。ギリギリ切り替わりの微風にパタっと負け。枠組みの変化は大阪の成長にはプラスだとは思うのだけれど、センセーショナルのために文化事業を締め上げてドンチャン騒ぎ選挙投票に公費を注ぎ込んだあの男の描く画ではちょっとイヤだと思うのよ。
Re: 現実世界で自分の子供に浮かれた名前をつけられる人ってすごいと思う。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2194 |
返信 |
Reply |
しかもですよ、母は死ぬか生きるかの大決戦からの2週間。役所に届けるタイムリミットが確かそれで、だからこそ心待ちにされた出産なら浮かれあがった名前に踏ん切りが付く。付いたらソレで子供は育って「その名なり」にいつのまにか育つのである。
「元服」できるといいね。
Re: 現実世界で自分の子供に浮かれた名前をつけられる人ってすごいと思う。
あえて言おう。オッサンだもの、 |
返信 |
Reply |
千夏、という字を当てられると坂本千夏しか思い浮かばなくなる。らんぽう懐かしい。フルハウスのDJとか。
全体的に名前のセンスが保守的なので、姓はパンチ効かせた方がいいような気がします。
もしくは名は体を表す作戦で『鯖江千夏』とか。背がちっちゃいから『菰野ユイ』とか。
・・・ごめんなさい言ってみただけです。
創作の中で、特に文章を読ませる媒体で登場人物の個体の識別つけるには、やっぱり突飛なネーミングが手っ取り早くて的確なんでしょうね。西尾センセーも鎌池センセーも渡センセーも。とりあえず最大公約数的な成功要因ではありそう。
名前負け、なんて言葉がありますが、これに関しては苗字負け、もあると思う。堂上家の中でもインパクトのあるタイプの姓の方とか、嫌が応にもいろんなイメージ膨らんじゃう。勝手に期待してごめんなさい。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2192 |
返信 |
Reply |
有線の店舗用インストチャンネルとかなんですかね。一時期、最寄りのダイエーでその手の「ロックインスト」がいつも掛かっていて、ガリレオガリレオ(テッテレッテテッテレッテ)。とかエディ・ヴァン・ヘイレンのギターソロ完コピかよ、とか。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2191 |
返信 |
BBキングが亡くなって、まぁ89歳だってさ。いろいろムチャもしただろうに長生きだよ。エンターテイナー、プレイヤー、アーチスト。ちょっと完全体な魔人ブーみたいな存在だった。リスペクト、一般紙が報じたのは私にとって福音であった。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2190 |
返信 |
タブレットのOSがアップデート、くっついていろんなアプリもアップデート。なにも今夜来るこたないのに。
Re: 熱い鉄板の上でしかできないボードゲームってないかなあ
BBQでホタテ焼いて先に開かせたほうが勝ち、 |
返信 |
Reply ボードゲームですら無い |
を思いついたんですが、これ、公平性(個体差・火のあたり具合)を確保できないからゲームとしてどうかと思う・・・
野菜スティックでスティッキー(トング使用)とかも思いついたんですが、鉄板で焼いているうちにしおしおになる(しかも生焼け)。ダメだな・・・
そういえばブランデーの中で燃える干しぶどうを拾い上げる遊びなんてのがあったな、と思い出したんですが、アレの何が楽しいのか自分にはよくわかりません。
コレだ!ってなりませんね・・・
http://q7ny3v.sa.yona.la/2189 |
返信 |
久美子といえば今夜のテレビの回答者席に武田久美子を見たのと、麻生久美子をあちこちで見る気がするここ数日。
Re: 久美子のちょっと低めでぶっきら棒な声やしゃべり方も好きです。
黄前さんには、シンパシィを感じずにいられません。 |
返信 |
Reply |
あの、口を滑らせちゃったときの自己嫌悪に並々ならぬ共感。
我が身を省みて、バカだなぁ自分、黙ってりゃいいのに、って何度思ったことか。
あれは愛すべきダメさなんだと思う。なんだろう、生暖かい眼で見ちゃう。
言わない方がいい。でもああいう些細な言葉のやりとりで一喜一憂出来るのも、
人間らしくてとてもステキなことじゃありませんか。ねぇ。
恋におちーる、お・と・が・し・た |
返信 |
響け!ユーフォニアム |
「ズキュゥゥゥン」って音が脳内自動再生されて、どれだけ自分が記号に毒されているか思い知らされた。
アサダニッキの元絵をあそこまで性的にした京アニには惜しみない賛辞を送りたい。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2188 |
返信 |
出張仕事で学生時代にうろついた街を通過する、ところどころで変な声が出ているのが同行者にバレていませんように。
Re: 英→日でギャルゲー翻訳者募集中。お金も少しもらえるかも(個別交渉) - 海外開発の学園モノADV『No One But You』―舞台は日本の奥多摩
もしレーザーポインターのロックオン先に自分が含まれるとしたら、 |
返信 |
Reply |
無理無理。自分が使える言語って日本語と肉体言語、もとい身体言語だけですよ?
リンク先見ましたが、日本のギャルゲー意識しすぎて逆に埋没しそうな気がそこはかとなく・・・
かたわ少女には強烈な個性という武器がありましたが、単なる逆輸入だと・・・厳しいかも。
ただでさえ国内のギャルゲー業界、衰退してるしなぁ。(集金済みだからお金の心配はいらないのか?)
なんで奥多摩なんだろうなーとも。
で、背景の建築物が和洋折衷というか無国籍なので、この辺をしっかりしていかないとダメな気がする。
奥多摩なら奥多摩で綿密なロケハンやって、奥多摩という舞台装置を最大限に活かして相乗効果出してく姿勢を見せないと・・・秩父のアレとかみたいに。
今、日本の創作市場では舞台設定に関してものすごくシビアだということを、とりあえずお伝え下さい。
なんか立場もわきまえず辛辣なことを書き連ねましたが、「やるなら本気でかかってこいや!」的なエールで。
逆にアメリカが舞台で、陰湿なスクールカーストを題材にしたゲームとかなら主題性があって興味沸くけどなぁ・・・・でもそれじゃ向こうで売れないか。うーん。